てぃーだブログ › ニットルームアミーナ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年07月13日

久米島にて


法事のため久米島に来ているけど、日程変更で1日伸びてしまった。時間が出来たので、兄の車で久米島をじっくりと回った、標高310mの宇江城岳や城跡これまでの何度も訪れている島だけどこんなにじっくりと見たことはなく再発見できた。写真は宇江城城跡、巨大な岩が支えあっているミーフガー、展望台からみた
景色楽しんできた。  


Posted by 初子 at 14:39Comments(0)イベントと私

2018年07月11日

小さく可愛いもの


自力生体の体操終了後、豊見城の友人を訪ねたら、なんとグッピーがうじゃうじゃいた、以前から欲しかったので、沢山別けてもらった。
嬉しい
家にかえってからお隣のお兄ちゃんにオスメスのちがいを尋ねたら、うちにめだかがいるので別けてもいいですよーとのことで、琉球めだかの「みゆき」という種の可愛いものまで貰っちゃいました。
今日はついていたなぁー。
可愛いくてひとりでほくそ笑みをして眺めてます☺  


Posted by 初子 at 23:08Comments(0)

2018年07月08日

健康ウォーキング


定例の健康ウォーキングのため、7時ちょっとにモノレールで奥武山公園まで行き、ウォーキングの効果や歩き方のレクチャーのあと奥武山公園を出発して漫湖公園を通りましたが、先日の台風のため葉っぱが落ちていたりちょっとぬかるんでいたりと足もとが良くなかった、ハリュウバシをやとよみ大橋を渡り、
漫湖水鳥・湿地センター迄行き休憩し、湿地迄の木道を散策した、今日はボランティアで一般の方や高校生達が暑い中掃除頑張っていました。湿地センターを後にして奥武山公園迄戻りました、かなり疲れましたけど心地よい疲れです。
歩数計で一万歩余り、距離は7キロだったらしいです。
帰りはパレットくもじの地下でごほうびのランチを食べて、帰路に着く❗
充実した日曜日でしだ  


Posted by 初子 at 21:13Comments(0)散策

2018年07月07日

ビーズクロッシェのネックレス


久しぶりにビーズのネックレスを編みました。色が着いたビーズは普通の物ですが、透明なものはちょっと特別なビーズになっていて、着けているだけで体調が良くなるって言われているようである。夢中になってしまい夜なべしてしまいました。  


Posted by 初子 at 22:58Comments(0)ニット作品

2018年07月03日

プルオーバー


ダイヤモンド毛糸のマスターシードコットンを使ったお花のような模様のプルオーバーです。袖口とすそにスカラップ模様の編み地がアクセントになっています☺
テキストでは2つのサイズがあったので、大きな物も編んでとのお客様の要望に答えて13~15号位迄着用で来るように仕上げました。
最近はパンツスタイルの方が多いので着丈も長くしましだ。
素材がコットンなので肌触りも良く夏用にうってつけなものとなっています
パープルのネックレスがよりお洒落になると思います  


Posted by 初子 at 23:09Comments(0)ニット作品

2018年07月01日

倉敷ダム


夫の用事で嘉手納迄行った。
あいにくの台風接近で目的のお店はしまっていた。少しドライブをしながら倉敷ダム迄足を伸ばしてみた。
先日の雨でダムの水量少しは上がっているかなぁーと思ったけど、まだまだのようであった、これから暑い夏が続くので節水しないといけないかなぁー
ここ何年も断水したことないので危機感がないです。1人ひとりの節水に対する気持ち大切なことである。  


Posted by 初子 at 12:48Comments(0)散策

2018年06月30日

夏のベレー帽


バイアスのようで斜めになっていく夏用のベレー帽です。被った時に斜めに走っている模様が面白いものとなっています
同じ糸でスヌードは2色使いで作りました。
首もとに二回巻きにするが、前で少しねじりをすると✨面白い色が出て楽しくなってきます
スヌードは何よりズレおちてくるのを気にしなくてもいいので安心です。
綿の糸なので夏は勿論オールラウンド使えると思ってます☺  


Posted by 初子 at 17:18Comments(0)ニット作品

2018年06月19日

富士山と上高地の旅(3日目)


今回の旅の最終日、素晴らしい快晴ですやっぱり私は晴れ女だった。図々しくも自画自賛ですけど
白樺湖や山々も新緑に包まれ綺麗です。
バスは山道やトンネルをくねくねと曲がったりしながら、一路軽井沢に向かいました。ここでは避暑地発祥の地ショー記念館を見学して、軽井沢を散策しましたがまだまだ本格的な避暑には早いようで人も少なくて、のんびりと出来ました❗
普段ジムで運動している成果でしょうかあしも軽く全然疲れることもなく快適な旅でした
さぁー来年は富士登山目指して頑張ると思ってます  


Posted by 初子 at 22:14Comments(0)散策

2018年06月18日

富士山と上高地の旅(2日目)


今日の上高地は最高のピクニック日和でした。大正池から河童橋迄森林浴をしながらゆったりと散策出来ました。
穂高連峰もきれいで川のせせらぎも気持ちのいいものでした。
今日の宿は白樺湖畔のホテルですが、皇族も泊まられた由緒あるホテルです。
ホテルのそばのリフトで頂上迄行くと黄金アカシアも綺麗、したのほうはしゃくやくやニッコツキスゲが咲いた。
頂上にはふくろうがたくさんいて珍しいのが見れました。  


Posted by 初子 at 21:02Comments(0)散策

2018年06月18日

富士山と上高地の旅



以前から念願であった富士山やっと来ました。那覇空港出発の際、エンジン系のトラブルで一時間余り飛行機の到着が遅れ無事羽田空港に到着した。
バスは東京、神奈川を通り山梨に来て、富士スバルラインから、5号目迄きた、
雲がかかったりしたけど5号目は晴れていて綺麗なお山の見ることが出来満足したけど、来年は自分の足で頂上迄登りたいと改めて思っている❗
その為には身体を鍛えて、頑張りたい。
河口湖を見ながらバスに揺られてやっとホテルに到着したのは7時半近くになっていた。明日は上高地の散策があるので高原の景色楽しんでみたいと思ってます  


Posted by 初子 at 00:16Comments(0)散策
プロフィール
初子
初子
ニットルームアミーナ
那覇市首里久場川町1-29-10
メゾン秋桜 101号 
(さーたーあんだぎーの安室の隣)
の編み物教室です。
講師:宮里初子
(この道ン十年です)


10月中旬より上記場所にて再開します。

いつでもご連絡ください。
電話:090-2016-3153
携帯アドレス:hatsuko‐miya☆ezweb.ne.jp
携帯メールでのご連絡の際は☆を@に変えてご連絡ください。

編み物教室案内
開講日:月水金
時  間:13:00~17:00
受講料:一回3時間 800円
     チケット10枚綴り 7000円 
※上記以外の受講はお問い合わせください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ